Slack のチャット設定を管理する
チャットは現在、Atlassian Government 環境では使用できません。
チャットによってサービス プロジェクトを Slack と連携させて、Slack から離れずにメッセージを作業項目に変換し、継続してその課題に取り組めます。チャットの詳細についてご確認ください。
You can customize several settings based on how your team wants to work on requests and work items through Slack.
リクエスト タイプをリクエスト チャンネルに関連付ける
特定のリクエスト チャンネルに表示するリクエスト タイプをカスタマイズできます。いくつかのリクエスト タイプだけをオプションとして持つべきリクエスト チャンネルがある場合は、この設定を使用します。
リクエスト タイプをリクエスト チャンネルに関連付ける方法は次のとおりです。
サービス プロジェクトから、[プロジェクト設定] > [チャンネル & セルフ サービス] > [チャット] の順に選択します。
[Slack] タブから、管理するリクエスト チャンネルを見つけます。カーソルを合わせるかキーボードでフォーカスを合わせ、 [Configure options (オプションを設定)] を選択して設定を開きます。
[Associate request types with this channel (リクエスト タイプをこのチャンネルに関連付ける)] を選択します。
リクエスト チャンネルに関連付けるリクエスト タイプを選択します。
リクエスト タイプを選択しない場合は、非表示にしたものを除き、すべてチャンネルに表示されます。
[変更を保存] を選択します。
Create work items automatically
You can turn on automatic work item creation in request channels, which removes a step for your agents and requesters. This means that Assist turns any message posted in a request channel into a work item. Assist adds a ticket emoji (:ticket:) to the message to indicate automatic work item creation.
If any fields for the request type are required, the requester receives an automatic prompt to fill them out. If no fields are required, the message turns into a work item automatically as soon as it’s posted. To add or remove required fields, you can customize the request type.
To turn on automatic work item creation as a Jira admin:
サービス プロジェクトから、[プロジェクト設定] > [チャンネル & セルフ サービス] > [チャット] の順に選択します。
[Slack] タブから、管理するリクエスト チャンネルを見つけます。ヘッダーまたは鉛筆アイコンを選択して設定を開きます。
Select Automatically create work items from messages.
[変更を保存] を選択します。
リクエストの承認を管理する
既定では、チャットでのリクエストの承認は有効になっています。つまり、承認が必要なリクエストがあった場合、承認者は Assist からメッセージを受け取り、Slack から直接対応することができます。
承認者グループにリクエストが割り当てられた場合、そのグループには Slack で通知が届かないため、メールまたは Jira Service Management からアクションを実行する必要があります。
リクエストの承認をオフにする方法。
サービス プロジェクトから、[プロジェクト設定] > [チャンネル & セルフ サービス] > [チャット] の順に選択します。
[設定] タブで、[Approvals in chat (チャットでの承認)] をオフにします。
Jira Service Management での承認の詳細をご確認ください。
リクエストをリクエスト チャンネルに制限する
If you only want requesters to raise a request in the configured channels for that project, turn on Hide project during work item creation.
リクエスト タイプを発生させる場所を制限するには、次の手順を実行します。
サービス プロジェクトから、[プロジェクト設定] > [チャンネル & セルフ サービス] > [チャット] の順に選択します。
[設定] タブに移動します。
Turn on Hide project during work item creation.
絵文字ショートカットをセットアップする
自動化を使って、Slack で絵文字ショートカットを作成する方法をご確認ください。
ボット メッセージをオフにする
When a work item is created in chat, Assist sends an automated message to both the requester and the agent by default. You can turn off these messages for each project.
ボット メッセージをオフにするには、以下を実行します。
サービス プロジェクトから、[プロジェクト設定] > [チャンネル & セルフ サービス] > [チャット] の順に選択します。
[設定] タブで、該当するメッセージを見つけ、切り替えボタンを使ってオフにします。
その他のメッセージにも同じ手順を繰り返します。
リクエストを非公開で更新する
If your team is handling sensitive or confidential questions, you may want to turn on private chat requests. When activated, all work item updates send via private direct message with the requester, rather than posting publicly in the request channel.
Any comments posted on the request channel thread won’t sync with the work item.
非公開チャット リクエストを有効にするには、次の手順を実行します。
サービス プロジェクトから、[プロジェクト設定] > [チャンネル & セルフ サービス] > [チャット] の順に選択します。
[設定] を選択します。
[Private chat request (非公開チャット リクエスト)] をオンにします。
非公開チャット リクエストをオンにすると、プロジェクトのすべてのリクエスト チャンネルに影響します。
この内容はお役に立ちましたか?